ANA マイルのある暮らし

ANA陸マイラーの2016 SFC修行の旅行記、等

MENU

ANA vs JAL マイルはどちらで貯めるのが良いか比較してみました(後編:使い方)

f:id:anamilelife:20161203225235p:plain

前回の記事で書いたとおり、マイルの貯めやすさはANAで決まりでしたが、マイルの使いやすさはどうでしょうか? マイレージサービスとして、貯まったマイルはあるものの、使えないなら意味がないと思いますが、特典航空券と航空会社のポイントに絞ってマイルはどちらが使いやすいかを検証してみたいと思います。

[http:s//anamilelife.hatenadiary.jp/entry/2016/11/29/215115:embed:cite]

[Ads by google]

目次

特典航空券(国内線)

マイルの使い道と言えば、ANA、JALとも色々ありますが、やっぱり何といっても特典航空券ですよね! 国内線と国際線でどちらのマイルが使いやすいか、また価値があるか確認したいと思います。

ANAも、JALもマイルを使って国内の自社路線について、特典航空券が獲得できるのは同じです。 また、区間の距離に応じて、特典航空券に交換する必要なマイルが変わるのも同じです。

ここでは、東京からの発着路線でどの程度、マイルが必要なのか確認したいと思います。

ANAのシーズンチャート

f:id:anamilelife:20161128230933p:plain

ANAの場合は、上記の区間に加えて、シーズンによって必要なマイル数が異なってきます。 ハイシーズン、レギュラーシーズン、ローシーズンの3期間が設定されています。

JALのディスカウントマイル

f:id:anamilelife:20161128231242p:plain

JALの国内線の特典航空券については、ANAのようにシーズンが設定されているのではなく、キャンペーン形式で特定の時期のみディスカウントマイルと言って、通常より少ないマイルで特典航空券と交換できます。 ANAのローシーズンみたいなものですが、その一方でハイシーズンは設定されていませんので、こっちのほうがちょっとお得ですね。

特典航空券に必要なマイル数

それでは、上記のシーズンもからめて、ANAとJALで国内線の特典航空券に必要なマイル数を検証してみましょう。

ANAは、区間距離で、0-600マイル、601-1,600マイル、1,601-2,000マイル、2,001マイル-4,000マイルの4区分です。 JALは、A区間、B区間、C区間の3区分でそれぞれ必要なマイルが変わってきます。

東京からの直行便がある政令指定都市と沖縄、宮古、石垣空港でまとめてみました。

空港 区間区分(ANA) 区間区分(JAL) ANA
(H)
ANA
(R)
ANA
(L)
JAL JAL
(Dis)
JAL
(Card)
札幌 0-600マイル B区間 18,000 15,000 12,000 15,000 12,000 11,500
仙台 0-600マイル - 15,000 12,000 10,000 - - -
新潟 0-600マイル - 15,000 12,000 10,000 - - -
名古屋 0-600マイル A区間 15,000 12,000 10,000 12,000 10,000 9,500
大阪 0-600マイル A区間 15,000 12,000 10,000 12,000 10,000 9,500
岡山 601-1,600マイル B区間 18,000 15,000 12,000 15,000 12,000 11,500
広島 601-1,600マイル B区間 18,000 15,000 12,000 15,000 12,000 11,500
福岡 601-1,600マイル B区間 18,000 15,000 12,000 15,000 12,000 11,500
熊本 601-1,600マイル B区間 18,000 15,000 12,000 15,000 12,000 11,500
沖縄 1,601-2,000マイル B区間 21,000 18,000 14,000 15,000 12,000 11,500
宮古、石垣 2,001-4,000マイル C区間 23,000 20,000 17,000 20,000 - -

どの路線も、JAL(Card)と記載されているものが最小のマイルで特典航空券を獲得できます。

f:id:anamilelife:20161129213523p:plain

これは、JALが実施しているJALカード会員なら、ディスカウントマイルより、さらに500マイル少ないマイルで交換できるというものです。

レギューラーシーズンは、ほぼ同じようなマイル数ですが、沖縄(那覇空港)だけ、ANAが18,000マイルに対し、JALだと15,000マイルで3,000マイルも違います。 また、JALではハイシーズンの設定がないので、その分特典航空券が取れれば、少ないマイルで行くことができます。

考察1:必要マイルは、JALのほうがハイシーズン設定がない、JALカード割引がある、沖縄線の必要マイルが少ないのでJALの勝ち。(ANA1敗)

特典航空券の取り易さ(国内線)

2016年12月1日時点で、2016年12月17日から25日までの間の羽田⇔那覇線の特典航空券の空きを確認しましたが、ざっと確認した限りでは同じような状況でした。

日付 ANA
(羽田→那覇)
ANA
(那覇→羽田)
JAL
(羽田→那覇)
JAL
(那覇→羽田)
12/17(土)
12/18(日)
12/19(月)
12/20(火)
12/21(水)
12/22(木)
12/23(祝) × ×
12/24(土)
12/25(日) ×

○:十分な空きがあります。 △:1便か2便で空きがありますが、残りわずかです。 ×:特典航空券では、全て満席です。

特選フライト(ANA)、マイルフライト(JAL)

f:id:anamilelife:20161201232716p:plain

f:id:anamilelife:20161201231244p:plain

通常、特典航空券は、便ごとに上限が設定されていますが、普通席に空席がある限り、マイルの特典航空券を受け付けるというサービスです。 ANAだと特選フライト、JALだとマイルフライトという呼称のようです。

f:id:anamilelife:20161201232522p:plain

ANAでは、2017年1月1日から3月16日まで、羽田から那覇、熊本、宮崎、鹿児島の4路線で設定があるようです。

f:id:anamilelife:20161201231717p:plain

JALでは、2017年1月1日-3月25日までは、羽田からだと、那覇、新千歳、帯広、釧路、秋田、小松、徳島、熊本、関西の9路線で設定があるようです。

ANA、JALともに大阪や名古屋からも路線設定があります。

考察2:国内線の特典航空券の取り易さはどちらも似たようなものですが、マイルフライトの設定が若干充実しているJALの勝ち。(ANA2敗)

いっしょにマイル割(ANA)、おともdeマイル割引(JAL)

f:id:anamilelife:20161203103515p:plain

ANAでは、「いっしょにマイル割」という名称で、同行者といっしょに旅行に出かけた際に、本人はマイルを使用し特典航空券で、 同行者はお金を払って旅行するというサービスがあります。

この場合、同行者の運賃も、往復で21,000円から36,000円と割り引かれますが、本人もどの路線でも10,000マイルとマイルも通常より少ないマイルで済むお得なサービスです。

レギューラーシーズンで18,000マイル以上かかる沖縄とか宮古、石垣等で使用するとかなりお得になりますね。

f:id:anamilelife:20161203104202p:plain

JALの場合は、「おともdeマイル割引」と言います。私は、こちらのほうのサービスを先に知っていました。

こちらも本人10,000マイルと同行者19,000円から36,000円です。

考察3:ANA、JALどちらも同様なサービスと思いますので、引き分け。(ANA2敗1分け)

[Ads by google]

特典航空券(国際線)

今度は、国際線でどちらの特典航空券が使いやすいか検証してみましょう。

ANAのシーズンチャート

f:id:anamilelife:20161202232441p:plain

ANAは、国内線同様に、シーズンをハイシーズン、レギュラーシーズン、ローシズンと3つに分けて、特典航空券に必要なマイルの数も変えています。 このシーズンは、特典航空券の目的地によって、変わってきますので事前に公式HPで確認してください。

概要 | ANA国際線特典航空券 | マイルを使う | ANAマイレージクラブ

JALのディスカウントマイル

f:id:anamilelife:20161202232744p:plain

JALのディスカウントマイルについても、国内線と同様な仕組みです。 また、JALカード割引も国内線同様に設定されています。

ただし、国内線とは違い、目的地によっては設定がない場合もあり、また設定があっても目的地ごとに期間が違ったりしますので、こちらも公式HPでご確認ください。

JAL国際線特典航空券 マイル早見表 - JALマイレージバンク

特典航空券に必要なマイル数(ANA)

f:id:anamilelife:20161202232339p:plain

ANA、JALともに目的地をいくつかのゾーンにわけて設定しています。

ANAだと、8つのゾーンにわかれています。なぜかオセアニアはZone10ですが。

ゾーン
(名称)
ゾーン 主な目的地名
日本 1 日本
韓国 2 ソウル
アジア1 3 北京、 大連、 瀋陽、 青島、 上海、 杭州、 広州、 厦門、 成都、 武漢、 香港、 台北、 マニラ
アジア2 4 シンガポール、 バンコク、 ホーチミン、 ヤンゴン、 ジャカルタ、 ムンバイ、 デリー、 ハノイ、 クアラルンプール、 プノンペン
ハワイ 5 ホノルル
北米 6 ロサンゼルス、 サンフランシスコ、 シアトル、 サンノゼ、 ワシントン、 ニューヨーク、 シカゴ、 ヒューストン、 バンクーバー、 メキシコシティ
欧州 7 ロンドン、 パリ、 フランクフルト、 ミュンヘン、 デュッセルドルフ、 ブリュッセル
オセアニア 10 シドニー

そして、日本発着の場合に必要な特典航空券に必要なマイルは以下のとおりです。

f:id:anamilelife:20161202232701p:plain

f:id:anamilelife:20161203112540p:plain

f:id:anamilelife:20161203112606p:plain

特典航空券に必要なマイル数(JAL)

JALもANA同様に目的地をいくつかのZoneに分けています。JALの場合はこちら。ゾーンとして、グアム、ロシアが追加されています。

ゾーン
(名称)
主な目的地名
韓国 ソウル、プサン
アジア1 広州、上海、台北、大連、高雄、天津、北京、香港、マニラ
グアム グアム
アジア2 クアラルンプール、ジャカルタ、シンガポール、デリー、ハノイ、バンコク、ホーチミンシティ
オセアニア シドニー
ロシア モスクワ
ヨーロッパ パリ、フランクフルト、ヘルシンキ、ロンドン
ハワイ ホノルル
北米 サンディエゴ、サンフランシスコ、シカゴ、ニューヨーク、バンクーバー、ロサンゼルス、ボストン、ダラス・フォートワース

そして、日本発着の場合に必要な特典航空券に必要なマイルは以下のとおりです。(2017年版)

f:id:anamilelife:20161203114254p:plain

f:id:anamilelife:20161203114334p:plain

f:id:anamilelife:20161203114357p:plain

特典航空券に必要なマイル数比較(エコノミークラス)

それでは、ここからANAとJALにおいて、目的地ごとに必要なマイル数を比較してみます。 比較の前提として、日本発着便とし、往復の特典航空券に必要なマイル数とします。

では、エコノミークラスから。

ゾーン ANA(H) ANA(R) ANA(L) JAL JAL(Dis) JAL(Card)
韓国 18,000 15,000 12,000 15,000 12,000 11,000
アジア1 23,000 20,000 17,000 20,000 17,000 16,000
アジア2 38,000 35,000 30,000 35,000 25,000 24,000
ハワイ 43,000 40,000 35,000 40,000 - 39,000
北米 55,000 50,000 40,000 50,000 40,000 39,000
欧州 60,000 55,000 45,000 55,000 45,000 44,000
オセアニア 50,000 45,000 37,000 40,000 35,000 34,000
グアム - - - 20,000 - -
ロシア - - - 40,000 30,000 29,000

一番低いマイル数を赤字にしました。 こうやって比べると、レギュラーシーズンにおいては、オセアニアが若干JALが良いですが、その他は全く同じです。

また、JALについては、ディスカウントマイルでもカード割引でも、全ての期間や全ての便が対象ではないので、ANAのローシーズンと全く同一視点で比較できる訳ではありませんが、全体的に少ないマイルで獲得できる機会があることがわかります。

ハワイ路線は人気なので、JALとしてはディスカウトマイルを設定していない関係上、唯一ANAのローシーズンのほうが少ないマイルで獲得できることになります。(獲れたらの話ですが・・・。)

考察4:ANA、JALともレギュラーシーズンなら大差はないと思いますが、JALはハイシーズンがない、カード割引があるのでJALの勝ち。(ANA3敗1分け)

特典航空券に必要なマイル数比較(ビジネスクラス)

同じ比較をビジネスクラスでしてみるとどのようになるでしょうか?

ゾーン ANA(H) ANA(R) ANA(L) JAL JAL(Dis) JAL(Card)
韓国 33,000 30,000 25,000 36,000 - -
アジア1 43,000 40,000 35,000 48,000 - -
アジア2 63,000 60,000 55,000 80,000 - -
ハワイ 68,000 65,000 60,000 80,000 - -
北米 90,000 85,000 75,000 100,000 - -
欧州 95,000 90,000 80,000 110,000 - -
オセアニア 80,000 75,000 65,000 80,000 - -
グアム - - - 45,000 - -
ロシア - - - 80,000 - -

結果は、ANAの完勝。

JALのビジネスクラスには、ディスカウントマイルもカード割引も設定がありません。

また、JALは、2015年に必要マイル数の改訂をしており、大幅に必要なマイル数が増加しています。

曜日限定特典(JAL)

f:id:anamilelife:20161202232838p:plain

その一方でJALには、曜日限定特典なるものがあります。ビジネスクラスとファーストクラスに設定があります。

一定の期間を除き、日本を火・水・木・金に出発、現地を月・火・水・木に出発する便に限定して、必要なマイルを割り引く制度です。

それを加味して比較チャートを更新すると、

ゾーン ANA(H) ANA(R) ANA(L) JAL JAL(曜日)
韓国 33,000 30,000 25,000 36,000 30,000
アジア1 43,000 40,000 35,000 48,000 40,000
アジア2 63,000 60,000 55,000 80,000 60,000
ハワイ 68,000 65,000 60,000 80,000 60,000
北米 90,000 85,000 75,000 100,000 80,000
欧州 95,000 90,000 80,000 110,000 85,000
オセアニア 80,000 75,000 65,000 80,000 60,000
グアム - - - 45,000 40,000
ロシア - - - 80,000 60,000

曜日限定特典でやっとANAのレギュラーシーズンと同マイル程度ですね。

考察5:ビジネスクラスの必要マイルは、JALの曜日限定特典を加味してもANAの勝ち。(ANA1勝3敗1分け)

特典航空券の取り易さ(国際線)

2016年12月3日時点で、2016年12月17日から25日までの間の東京(羽田・成田)⇔ホノルル線の特典航空券の空き(1名分)を確認しました。

まずはエコノミークラス。

日付 ANA
(東京→ホノルル)
ANA
(ホノルル→東京)
JAL
(東京→ホノルル)
JAL
(ホノルル→東京)
12/17(土) ○*1 - -
12/18(日) ○*1 ○*1
12/19(月) ○*1 ○*1
12/20(火) × ×
12/21(水) × ×
12/22(木) × ×
12/23(祝) × ○*1 ×
12/24(土) ○*1 ×
12/25(日) - - ×

*1:ユナイテッド航空の便を使用

JALのほうがとりやすいと聞いていましたが、そんなこともないようですね。

(ANAについては、私自身は既にSFCになっていますが、比較検証のため家族のアカウントで検証しています。)

お次はビジネスクラス。

日付 ANA
(東京→ホノルル)
ANA
(ホノルル→東京)
JAL
(東京→ホノルル)
JAL
(ホノルル→東京)
12/17(土) × - × -
12/18(日)
12/19(月)
12/20(火) ×
12/21(水) × ×
12/22(木) × ×
12/23(祝) × ×
12/24(土) × ×
12/25(日) - × - ×

ホノルル線はJALのほうが強いというイメージでしたが、どちらもそれほど変わらないみたいですね。

他の路線でもいくつか検証してみないとわかりませんが、JALのほうが取りやすいと聞いていたのですが、そんなに変わらないのでしょうか??

考察6:特典航空券(国際線)の取り易さは引き分け。(ANA1勝3敗2分け)

国際線の座席アップグレード

ANA、JALともにエコノミークラスからビジネスクラス、ビジネスクラスからファーストクラスに座席のアップグレードをする特典を設けています。

ただし、エコノミークラスなら全てのチケットが対象になる訳ではなく、ある一定程度の予約クラス以上のものしかアップグレード対象になりませんので気をつけてください。 (パッケージツアーのチケットは対象外です。)

座席アップグレードに必要なマイル数(ANA)

ANAの場合は、区間基本マイレージによって、必要なマイルが変わってきます。

f:id:anamilelife:20161203211951p:plain

座席アップグレードに必要なマイル数(JAL)

JALの場合は、ゾーンによって必要なマイル数が定まっています。

f:id:anamilelife:20161203212204p:plain

f:id:anamilelife:20161203212258p:plain

f:id:anamilelife:20161203212317p:plain

座席アップグレードに必要なマイル数比較

ANAの場合は、ゾーンで代表的な都市のマイル数で計算しています。 エコノミークラスからビジネスクラスへのアップグレード(片道)で試算。

ゾーン ANA JAL JAL(当日)
韓国 12,000 12,000 6,000
アジア1 12,000 12,000 9,000
アジア2 18,000 20,000 17,000
ハワイ 20,000 25,000 -
北米 25,000 30,000 24,000
欧州 28,000 33,000 27,000
オセアニア 25,000 25,000 19,000
グアム - 12,000 -
ロシア - 25,000 19,000

アジア2やハワイ路線等では、ANAのが若干有利ですね。 ちなみにJALでは、空港当日申込みサービスというものがあって、出発日当日に座席が空いていれば、より少ないマイルでアップグレード可能です。 おもしろいサービスですね。

でも、座席のアップグレードって、元の対象運賃(予約クラス)が結構高いチケットでないと対象にならないので、なかなか使いづらいですね。

考察7:座席のアップグレードはちょっとだけANAのほうが少ないマイルでよいのでANAの勝ち。(ANA2勝3敗2分け)

ANAスカイコイン、eJALポイントでマイルを使う

ANA、JALともに貯まったマイルを自社の電子マネーポイントに変えて、航空券を購入できます。

f:id:anamilelife:20161203215057p:plain

ANAの場合は、交換マイル数やステータス、ANAカードの有無によって、交換比率が変わってきますが、1倍から1.7倍までの比率で交換できます。

ANAカードを所持していて、50,000マイル以上交換すると1.6倍のレートで交換できます。

f:id:anamilelife:20161203215359p:plain

JALの場合は、ステータスやカードによって交換比率は変わらず、1.5倍のレートです。 (交換は1万マイルからですが、キャンペーンで3,000マイル=3,000ポイントの比率で交換できます。)

交換するマイルが少ない場合はJAL、多い場合でかつスターテスかANAカードがあるのなら、ANAのほうが交換比率は良くなります。

考察8:交換するマイルによって少ない場合はJAL有利、多い場合はANA有利なので、引き分け。(ANA2勝3敗3分け)

まとめ

以上、使い方については、ANAの2勝3敗3分け。使いやすさについては、若干JALに分がありそうですが、事前に想定していたよりは、それほど差はないという印象です。

前回の貯め方(ANAの3勝2敗1分け)も含めて、最後に確認すると、合計はANAの5勝5敗4分けとなり、全くの同点ですね。

項目ごとにまとめてみると、

貯め方/使い方 項目 ANA JAL 備考
貯め方 フライトマイル(国内線)
貯め方 フライトマイル(国際線)
貯め方 クレジットカード(ボーナス) 重要
貯め方 提携航空会社 - -
貯め方 クレジットカード(決済)
貯め方 陸マイラー(ポイントサイト) 重要
使い方 特典航空券必要マイル(国内線)
使い方 特典航空券取り易さ(国内線) - - 重要
使い方 いっしょにマイル割 - -
使い方 特典航空券必要マイル(国際線エコノミー)
使い方 特典航空券必要マイル(国際線ビジネス) 重要
使い方 特典航空券取り易さ(国際線) - - 重要
使い方 アップグレード
使い方 スカイコイン - -

こんな感じですが、自分なりに重要項目を選定してみました。

貯まるマイル数を勘案すると、ポイントサイトやクレジットカードのボーナスマイル。 また、使う方は、特典航空券の取り易さ(国内線と国際線ビジネス)、特典航空券に必要なマイル(ビジネス)あたりが自分にとっては重要な項目なので、重要項目で比較するとANAの3勝2分け。

と言うわけで、JALに非常に愛着があるという方でなければ、ANAでマイルを貯められることをお勧めします。

▼ブログ村ランキング参加しています。応援よろしくお願いします。▼

にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村


マイレージ ブログランキングへ